こんな方におすすめ

・スポーツ現場にかかわる医療者・トレーナーの方

セミナー詳細

▼セミナー概要
スポーツ脳振盪の診断や評価、リハビリ・治療、復帰、
さらには予防について新たなスタンダードについて学ぶ全6回シリーズ。

第6回目となる本セミナーでは、「スポーツ脳振盪マネジメントへの提案」と題し、
PHICIS JAPAN理事の先生方にご登壇いただきます。

セミナー後半では先生方によるフリーディスカッションの時間も設けております。

いよいよ次回はセミナー最終回となりますので、是非皆さまのご参加お待ちしております!

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

第6回『スポーツ脳振盪マネジメントへの提案』
テーマ:『スポーツ脳振盪マネジメントへの提案』

▼講師
流通経済大学スポーツ健康科学部 教授
一般社団法人PHICIS JAPAN 代表理事
山田 睦雄

獨協医科大学 臨床医学科 脳神経外科学 准教授
一般社団法人PHICIS JAPAN 理事
荻野 雅宏

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

【過去セミナーのアーカイブ動画について】

下記サイトより、後日収録の質疑応答を含むアーカイブ動画をご視聴いただけます。

・第1回セミナー(4/18開催):https://vimeo.com/706820032/9b6ed001a1 (無料配信)
・第2回セミナー(6/22開催):https://teket.jp/3414/14068 (※有料配信)
・第3回セミナー(8/22開催):https://teket.jp/3414/16443 (※有料配信)
・第4回セミナー(10/17開催):https://teket.jp/3414/17728 (※有料配信)
・第5回セミナー(12/12開催):https://teket.jp/3414/19846(※有料配信)

※第2回~第5回セミナーについてリアルタイム視聴券をご購入済みの方は、
別メールにてアーカイブ動画をご案内しておりますので再度購入されませんようご注意ください

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

【主催】一般社団法人PHICIS JAPAN:https://phicis.or.jp/
【共催・事務局】株式会社トータルブレインケア:https://tbcare.jp/
日時 2023年2月20日19:00〜
場所 オンラインセミナー
参加費 1,000円
定員 500名
備考

▼ご視聴にあたっての注意事項
※本セミナーはZoomのウェビナー機能を使用したWebセミナーです
※teketにてチケット購入いただいた方には、
セミナー開催3日前にメールにてZoomの視聴URLをご案内いたします
※teketの配信ページからの視聴ではありませんので、ご注意ください

講師

山田 睦雄

山田 睦雄

流通経済大学スポーツ健康科学部 教授
一般社団法人PHICIS JAPAN 代表理事


略歴
H8年 弘前大学医学部卒業
H12年 弘前大学医学部大学院医学研究科修了 博士(医学)
H17年 埼玉医科大学総合医療センター リハビリテーション科 講師
H22年 流通経済大学スポーツ健康科学部 准教授
H26年 流通経済大学スポーツ健康科学部 教授
R4 年 流通経済大学スポーツ健康科学部学部長

資格
日本リハビリテーション医学会認定リハビリテーション科専門医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
日本パラスポーツ協会公認障がい者スポーツドクター
日本医師会公認健康スポーツ医
義肢補装具等適合判定医
身体障害者福祉法(15条)指定医
World Rugby Medical Course Trainer
England Rugby Pre Hospital Immediate Care in Sports Instructor

主な学会
日本臨床スポーツ医学会評議員
日本整形外科学会会員、
日本リハビリテーション医学会会員など

主な社会活動
一般社団法人Pre-Hospital Immediate Care in Sport (PHICIS) JAPAN理事長
NPO法人Medical Exercise & Training (MET)理事長
一般社団法人日本靴技術協会(JAFT)理事長
ラグビーワールドカップ2019全会場のフィールド医務の責任者
東京オリンピック・パラリンピック2020 パラ陸上選手用医療統括者
World Rugby(世界のラグビーを統括する団体)メディカル委員会委員
アジアラグビー協会 メディカル委員長
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会 メディカル委員会委員、安全対策委員会委員
関東ラグビーフットボール協会メディカル委員会委員
一般社団法人日本パラスポーツ協会トレーナー部会委員
流通経済大学ラグビー部チームドクター
元 ラグビー高校日本代表帯同ドクター
元 東洋大学駅伝部チームドクター
元 デフリンピック(聴覚障害の世界選手権)日本代表チームドクター
元 フェスピック(障がい者スポーツのアジア選手権)日本代表チームドクター
元 聴覚障がいラグビー日本代表(クワイエットタイフーン)チームドクター

荻野 雅宏

荻野 雅宏

獨協医科大学 臨床医学科 脳神経外科学 准教授
一般社団法人PHICIS JAPAN 理事

略歴
1988(昭和63)年 3月 慶應義塾大学医学部 卒業
1988(昭和63)年 4月 慶應義塾大学ならびに関連病院
1996(平成8) 年 5月 済生会宇都宮病院 脳神経外科
1998(平成10)年10月 獨協医科大学 脳神経外科
2002(平成14)年 1月 東京都立神経病院 脳神経外科
2002(平成14)年 8月 獨協医科大学 脳神経外科 講師
2008(平成20)年 8月 ワシントン大学 脳神経外科
2009(平成21)年11月 獨協医科大学 脳神経外科 准教授

学位
1996(平成8) 年 2月 博士(医学);慶應義塾大学
2015(平成27)年 5月 Diploma of Sports Medicine;国際オリンピック委員会

役職・資格
日本脳神経外科学会・専門医
日本脳神経外傷学会・理事;スポーツ脳神経外傷検討委員会 委員長
日本臨床スポーツ医学会・評議員
日本スポーツ協会・公認スポーツドクター;国民体育大会医事部会委員
日本パラスポーツ協会・公認障がい者スポーツ医
PHICIS (Prehospital Immediate Care in Sports) Level 3 provider/ instructor
日本脳卒中学会・専門医
日本脳神経外科同時通訳団・団員
Japan Neurosurgery English Forum・世話人

専門
難治性てんかんの外科治療
スポーツ医学
MVD