メールマガジンの配信を希望される方は、下記にアドレスをご入力のうえ自動返信メールのリンク先より登録を完了させてください。
- Vol.39(2023年6月16日配信)
・愛媛ダイハツ販売株式会社で「健康運転イベント体験会」が開催されました
・川崎市の健康イベント事業に選定されました
・認知機能コラム「認知機能チェックが「気づきと行動変容」になるために必要なこと」 - Vol.38(2023年5月10日配信)
・「行政との連携実績のあるスタートアップ100選」に掲載!
・脳体力トレーナーCogEvoが神奈川県「ME-BYO BRAND」に認定されました
・脳体力トレーナーCogEvoが「かわさき基準(KIS)認証福祉製品」に認証されました
・認知機能コラム「未病からのアプローチ」 - Vol.37(2023年2月15日配信)
・「SOMPOスマイル・エイジングプログラム」認知機能測定ツールでも脳体力トレーナーCogEvoを活用
・【速報】「行政と連携実績のあるスタートアップ50選」の福祉・生活支援部門に掲載されました
・認知機能コラム「進化し続けるCogEvo ~認知機能のアセスメント、脳トレ、予防行動推進、科学的介護の評価、そしてウェルビーイングへ~ 」 - Vol.36(2023年1月13日配信)
・新年のご挨拶(動画配信)
・メルマガ読者の皆様へ、お年玉クーポンプレゼント! - Vol.35(2022年11月28日配信)
・パソナ主催のピッチイベントで最優秀賞受賞
・日本旅行と業務委託契約締結
・認知機能コラム「ウェルビーイングがあふれる社会につながるソリューションとして」 - Vol.34(2022年10月19日配信)
・トヨタ自動車の節目健診に導入されました
・吹田市(大阪府)のフレイル予防事業に採択
・大阪大学大学院医学系研究科と共同研究契約を締結
・認知機能コラム「健診における認知機能チェックの役割とは」 - Vol.33(2022年8月18日配信)
・Google for Startupsの参加企業に選出されました
・龍ヶ崎市と流通経済大学が行う健康推進プロジェクトに参画
・認知機能コラム「高齢者のリテラシー向上が、認知症予防につながる」 - Vol.32(2022年5月27日配信)
・脳体力トレーナー「CogEvo」が「AQUOS」に搭載
・日本認知症学会雑誌「DEMENTIA JAPAN」に朴 白順先生(神戸学院大学総合リハビリテーション学部)の論文が掲載されました
・認知機能コラム「認知機能を暮らしの中に」 - Vol.31(2022年4月15日配信)
・NTTビジネスソリューションズ株式会社と「CogEvo」の販売業務委託契約を締結
・WEBセミナー『SMART CONCUSSION FOR MEDICAL STAFFS ~明日から使える脳振盪マネジメント~』の事務局を務めます
・認知機能コラム「eスポーツと認知機能」 - Vol.30(2022年2月24日配信)
・SMS主催『介護フェスタ2022Spring』で弊社社長が登壇
・4年連続、大手企業からの人気スタートアップ100社に選出
・認知機能コラム28「認知機能と科学的介護」 - Vol.29(2022年1月26日配信)
・CogEvoの新機能「おうちトレーナー」リリース
・菊地雅洋氏の新書出版記念セミナーでCogEvoが紹介
・認知機能コラム27「脳トレは”複合的”かつ”切れ目なく””本人主体”が効果的」 - Vol.28(2021年12月17日配信)
・日本ハムの機能性食品の定期購入者向けサービスにCogEvoが採用
・トヨタ自動車と三菱商事の合弁会社、株式会社グッドライフデザインと提携
・三菱UFJリサーチ&コンサルティング主催セミナーで弊社社長が登壇
・認知機能コラム26「健康食品と認知機能」 - Vol.27(2021年11月19日配信)
・京阪電鉄不動産・ミサワホームと関西医科大学グループが共に創る「ウェルネスサポートシステム」導入マンションにCogEvoが採用
・一般社団法人日本認知症予防協会主催の「これからの認知症予防講座」でCogEvoを紹介
・認知機能コラム25「高齢者住宅の役割期待は健康サポートへ」 - Vol.26(2021年10月12日配信)
・古和久朋先生(神戸大学大学院教授)×株式会社ヘルシーパス様×CogEvoコラボセミナー開催
・認知機能コラム24「認知機能評価の医療での活用は、認知症の早期発見だけではない」 - Vol.25(2021年08月25日配信)
・自治体向けWebセミナー『ICT活用の認知症予防・啓発で先進的な認知症予防事業を』を開催
・認知機能コラム23「地域高齢者の自立に向けた介護施設の役割期待」 - Vol.24(2021年07月05日配信)
・自治体向けWebセミナー開催のご案内
・認知機能コラム22「認知機能チェックは生活改善に向けた気づきになる」 - Vol.23(2021年06月08日配信)
・大日本印刷と産経新聞社の情報銀行アプリ「ライフラプラス」へAPI連携によるCogEvo®の提供を開始
・SMS主催『介護フェスタ2021Summer』で弊社社長が講演
・認知機能コラム21「認知症予防はいつからはじめるべきなのか」 - Vol.22(2020年11月30日配信)
・J-MINT研究のアセスメントツールとしてCogEvoが採用
・認知機能コラム20「体温と血圧と認知機能」 - Vol.21(2020年10月08日配信)
・郵便局の見守り訪問サービスにCogEvoが採用
・認知機能コラム19「高齢者の見守りサービスは医療のゲートオープナーにもなりうる」 - Vol.20(2020年07月22日配信)
・認知機能低下予防プログラム「SOMPOスマイル・エイジングプログラム」の認知機能訓練にCogEvoを使用
・CogEvoを活用した「認知症予防アドバイザー養成講座」(主催:野菜ソムリエ協会)がスタート
・認知機能コラム18「認知機能トレーニングはいつから、どの程度すればいいのか」 - Vol.19(2020年05月29日配信)
・関西医大、黒瀬先生の論文「地域住民における脳機能チェック・トレーニングツールの使用が認知機能と行動変容に与える影響」がアクセプト
・CogEvoに関する一井定信先生の論文がGeriatrics&GerontologyInternational(GGI)に正式に掲載
・認知機能コラム17「コロナと認知機能」 - Vol.18(2020年04月15日配信)
・総合リハビリテーション学会の学会雑誌に中前先生論文「認知症に対するリハビリテーションとしての『CogEvo®』の可能性と有効性」掲載
・認知機能コラム16「認知機能とスポーツ」 - Vol.17(2020年03月09日配信)
・新機能「脳活度センサー」の実装について/グローバル経済誌「Forbes」2020年1月30日付けのデジタル版に「CogEvo」に関する記事が掲載
・認知機能コラム15「認知機能と車の運転」 - Vol.16(2020年01月31日配信)
・ホームページリニューアルと、製品名の変更について
・認知機能コラム14「””認知機能””は健全で知的な社会生活を営むための””知的機能””」 - Vol.15(2019年12月03日配信)
・CogEvoに関する一井定信先生の論文がGeriatrics&GerontologyInternational(GGI)にアクセプト
・第38回日本認知症学会学術集会、および第29回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会CogEvoを活用した2つの演題が発表
・認知機能コラム13「認知機能低下の原因は認知症だけではない」 - Vol.14(2019年10月30日配信)
・第13回日本薬局学会学術総会にてCogEvoを活用した演題「調剤薬局における地域住民の認知機能スクリーニングと早期発見の可能性について」と、「健康フェアにおける認知機能の意識調査」が発表
・認知機能コラム12「保険薬局は認知症の早期発見および予防のゲートオープナーでもある」 - Vol.13(2019年09月30日配信)
・第53回日本作業療法学会においてCogEvoのアセスメントおよびトレーニングツールとしての有用性に関して発表
・認知機能コラム11「ゼロ次予防から3次予防まで活用できるICTツールの可能性」 - Vol.12(2019年08月30日配信)
・第53回日本作業療法学会においてCogEvoが紹介
・認知機能コラム10「認知症予防はゼロ次予防が重要」 - Vol.11(2019年07月22日配信)
・SOMPOケア株式会社の介護施設での実証実験がスタート
・認知機能コラム9「記憶と注意の欠落とヒューマンエラー」 - Vol.10(2019年06月21日配信)
・プライバシーマークを取得
・認知機能コラム8「加齢やストレスにともなう認知機能低下を日々チェックする」 - Vol.9(2019年05月24日配信)
・CogEvoのスポーツ脳振盪での活用について論文発表
・認知機能コラム7「反応時間が遅くなるのは認知機能低下の予兆のひとつです」 - Vol.8(2019年04月19日配信)
・株式会社生命科学インスティテュートとの新たな認知機能検査システムの開発及び事業化契約の締結
・認知機能コラム6「認知機能のチェック&トレーニングで生活の質を高める」 - Vol.7(2019年03月22日配信)
・神戸健康大学セミナーに弊社社長が登壇
・認知機能コラム5「タッチパネル式のアプリは多面的な認知機能がわかります」 - Vol.6(2019年02月19日配信)
・ヘルスケアIT2019出展&講演&取材
・認知機能コラム4「認知機能と薬剤師の役割」 - Vol.5(2019年01月22日配信)
・理化学研究所と健康指標の開発に向けた共同研究をスタート
・認知機能コラム3「認知症予防のためには自身の気づきが必要」 - Vol.4(2018年12月17日配信)
・神戸医療産業都市20周年記念イベントにて弊社社長が講演
・認知機能コラム2「認知症はもの忘れだけではない」 - Vol.3(2018年11月15日配信)
・アルツハイマー研究の医学書にCogEvoが掲載
・認知機能コラム1「生涯現役と認知機能」 - Vol.2(2018年08月31日配信)
・ヘルスケアビジネスコンテストにてSOMPO賞を受賞
・日本早期認知症学会の学会誌掲載論文でCogEvoが紹介 - Vol.1(2018年06月06日配信)
・導入事例紹介
・無料トライアルのご案内